令和7年1月-3月/社会(スポーツを含む)

<3月>

発生件数と負傷者が大幅増、県内の交通事故(28日:午前零時)

東北の3カ月予報、気温は高く(26日:午前零時)

90万人割れから8カ月、県人口89万人割る(24日:午前11時)

鷹巣中は初戦敗退、全日本少年春季軟式野球(22日:午後7時半)

北帰行の白鳥ら、水田で一休みも(21日:午前零時)

秋田北地方全日制に7人、2次募集締め切る(17日:午後2時半)

伊藤の活躍に期待、あす石川で日本陸上35キロ競歩(15日)

全日制は748人合格、秋田北地方の高校(13日:午後6時)

激甚災害で特別財政援助、秋田北地方2市村も(12日)

被害額が大型化、県内の2月末現在特殊詐欺(7日:午前零時)

2月の観測史上1位、鷹巣の月最深積雪(6日:午前零時)

桜の開花、秋田北地方は4月15、16日ごろ?(5日:午後4時)

<2月>

89万人割れ目前、1日現在の県人口(26日:午前零時)

東北の3カ月予報、気温は高く(25日:午後3時)

県水泳リレー2種目準V、男子大館桂桜高(24日:午前零時)

女子5キロフリーは中嶋V、全国高校選抜スキー(21日)

女子10`クラシカルは安保V、全国高校選抜スキー(20日)

春の秋田犬展覧会、23日皮切りにシーズン入りへ(18日)

国スポスキーで本県、天皇杯4位、皇后杯2位(17日:午前零時)

今大会初の県勢V、国スポスキーで本田(16日:午前零時)

10年連続男女ともに減少、県内の運転免許人口(14日)

757人の志願確定、秋田北地方の全日制高校(13日:午後3時)

女子北鷹が総合優勝、全国高校スキー閉幕(12日:午前零時)

男子複合は県勢ワンツー、全国高校スキー(10日:午前零時)

女子5キロフリーで中嶋V、全国高校スキー(9日:午前零時)

本県女子3位、男子5位、全国中学スキーリレー(8日:午前零時)

1次募集に756人出願、秋田北地方の全日制高校(7日:午前零時)

特殊詐欺の県内1月被害総額、前年の13倍に迫る(5日)

秋田北地方の1月気象、気温高めも積雪多く(3日:午前零時)

<1月>

秋田北地方は大幅減、声かけなど子どもへの不審者(28日)

県人口1,500人余減少、3月に88万人台へ(24日:午後2時半)

患者数32%減少、県内のインフルエンザ(23日:午後2時半)

過去最多を更新、大館能代空港利用者数(22日:午後2時半)

統計史上最少タイ、昨年の県内自殺者数(21日:午後5時)

昨年の県内火災、令和2番目の高水準(16日:午前零時)

大館市の年間人口減、令和初の1,300人超(14日:午前零時)

本県チームは41位、全国女子駅伝(13日:午前零時)

患者数一気に増加、県内のインフルエンザ(10日:午前零時)

秋田北地方関係は4人候補、全国女子駅伝(8日:午前零時)

12日まで雪害事故防止週間、県が注意喚起(6日:午前零時)

第41回比内とりの市、25日から2日間開催(3日:午後1時半)

大館市は2年連続12度超、昨年の平均気温(2日:午後2時半)

昨年の死者数31人、県内の交通事故(1日:午前10時)