BANNER1903J.BMP - 134,574BYTES
トップ
お悔やみ
以前の記事
政治
経済
社会
選挙
コラム

令和7年(2025年)2月8日付
女子3位、男子5位

リレーで本県チーム 
 
全国中学スキー閉幕

 

 長野県野沢温泉村を会場とする第62回全国中学校スキー大会(日本中学校体育連盟など主催)は7日、4日間の日程を終え、閉幕した。大会のトリを飾るリレーで本県チームは、男女ともに昨年の前回大会より順位を下げた。

 男女リレーは、南原クロスカントリーコースで行った。うち15チーム(青森が途中棄権)がフィニッシュした男子(4×5キロ)で本県チームは、一走の田中杏祐(十和田)が8位とやや出遅れたものの、二走の清水健真(神代)が4人抜きで4位に浮上。

 後半三走の照井陽向汰(美郷)が5位に後退し、アンカー四走の浅石卓(八幡平)が1時間14分48秒4でフィニッシュ。本県は56分7秒4だった前回より大幅にタイムを落とし、順位を同3位から5位に下げるなど精彩を欠きながらも、入賞を堅持した。頂点に立ったのは新潟で1時間11分36秒6。

 また、全15チームがフィニッシュした女子(4×3キロ)で本県チームは、一走の小鮒咲未(大館東)が5位とまずまずの位置につけ、二走の澤田理央(小坂)が一気にトップへ躍り出た。

 三走の武田茉弓(大館南)が1つ落として2位、アンカー四走の古田麻乃(花輪)が53分21秒2でフィニッシュ。本県は40分2秒6だった前回より大幅にタイムを落とし、順位を同準優勝から3位に下げたものの、トップ3以内を"死守"した。頂点に立ったのは開催地長野で51分37秒2。大会事務局が作成した男女リレーの本県順位までの結果は下段のとおり。 (午前零時)

男子リレー本県までの結果
250808P.JPG - 212,992BYTES

女子リレー本県までの結果
250208P2.JPG - 118,784BYTES

※このページには広告を掲載しております。