BANNER1903J.BMP - 134,574BYTES
トップ
お悔やみ
以前の記事
政治
経済
社会
選挙
コラム

令和7年(2025年)2月26日付
89万人割れ目前

1日現在の県人口
 
次回3月1日現在で88万人台へ

 

 県人口は、89万人割れが目前に迫っている。県調査統計課が25日公表した今月1日現在の人口統計で示されたもの。次回発表の3月1日現在で、88万人台に突入する。

 県が公表する「人口と世帯」は令和2年(2020年)国勢調査の確定人口と世帯数を基準値とし、その後の外国人住民を含む毎月の自然動態(出生・死亡)、社会動態(転入・転出)や世帯の新設・消滅などによる増減数を求め、これらを加減して毎月1日現在の推計値を算出。

 今月1日現在の県人口は男性42万1,313人、女性46万9,342人の計89万655人で、前月に比べて1,735人、0.19%減少した。秋田市の476人をはじめ全25市町村で減少。県人口は昨年7月1日現在(89万9,314人)で90万人を割り込んでおり、それから8カ月後の3月1日現在で89万人を下回ることになる。

 今公表による動態別内訳は、1月中に244人生まれたのに対して1,869人亡くなったため、1,625人の自然減。また、1月中に682人が県外へ転出したのに対して県内への転入者は572人にとどまったため、110人の社会減に。うち自然減は1月1日現在の1,303人を大幅に上回り、過去1年間で最多。

 秋田北地方の市町村別人口と世帯数は下段のとおりだが、5市町村計の人口は12万2,985人で、前月に比べて316人減少した。このほか、県全体の今月1日現在世帯数は前月比546世帯減の38万2,831世帯、秋田北地方は同81世帯減の5万1,806世帯。 
(午前零時)

 
秋田北地方の2月1日現在の人口と世帯数
市町村 人口計 前月比 世帯数計 前月比
大館市 63866人 166人減 27473世帯 35世帯減
鹿角市 26142人 81人減 10514世帯 19世帯減
北秋田市 26959人 52人減 11153世帯 27世帯減
小坂町 4281人 11人減 1896世帯 1世帯増
上小阿仁村 1737人 6人減 770世帯 1世帯減
合計 122985人 316人減 51806世帯 81世帯減

※このページには広告を掲載しております。