BANNER1903J.BMP - 134,574BYTES
トップ
お悔やみ
以前の記事
政治
経済
社会
選挙
コラム

令和6年(2024年)11月3日付
秋田北地方在住は6氏
 
政府、秋の叙勲受章者発表
 
本県関係は65人

 

 政府は3日、令和7年秋の叙勲(同日発令)の受章者を発表した。本県関係は県内在住者55人、県外在住者10人のあわせて65人。うち秋田北地方在住者は、6人が選ばれた。

 叙勲は国や公共に対して功労のある人に広く与えられるもので、春秋叙勲、高齢者同、死亡同、危険業務従事者同などがある。今回の県内在住者は元県建築士会会長の淡路孝次氏(75)=秋田市=が建築設計監理業振興功労、元県薬剤師会会長の大越英雄氏(71)=由利本荘市=が薬事功労でともに旭日小綬章を受章するのをはじめ旭日章9人、瑞宝章46人のあわせて55人。 また、県外在住者は元総務事務次官の岡崎浩巳氏(72)=東京都練馬区=が総務省行政事務功労で瑞宝重光章を受章するのをはじめ10人が瑞宝章に選ばれた。

 秋田北地方在住者は、元金融庁総務企画局政策課国会連絡室長の伊藤憲昭氏(70)=大館市橋桁字橋桁=が金融行政事務功労で瑞宝小綬章、元郵政公社職員(特定郵便局長)の佐藤与一郎氏(72)=大館市清水=が郵政事業功労で瑞宝双光章、元大館市消防団分団長の北林茂政氏(76)=大館市岩瀬字赤川=、元同分団長の佐々木正氏(74)=大館市長走字陣場=、元同分団長の本間賢一氏(74)=大館市比内町中野字下長内沢=が各消防功労、元大館市たしろ保育園園長の佐藤栄吏子氏(67)=大館市比内町扇田字上中島=が児童福祉功労で、それぞれ瑞宝単光章を受章する。  

 先月11日発表の第45回危険業務従事者叙勲今月2日発表の秋の褒章、そしてきょう発表した秋の叙勲のうち県が推薦した地方自治関係、厚生労働同、教育・福祉、児童福祉同、消防同については鈴木健太知事が5日午後2時半から県庁正庁で伝達する。
(午前5時)

※このページには広告を掲載しております。