| 
      
       
      
  今大会が最後となる第39回東日本女子駅伝競走大会(東北陸上競技協会など主催)は10日、福島市・「FTVふくしま」マラソンコース誠電社WINDYスタジアム発着の42.195キロ、9区間で行った。4選手を秋田北地方出身選手で占める本県チームは、16位だった。
  今大会には例年と同様、北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、新潟、長野、静岡の計18都道県のチームが出場。
  本県チームは、阿部円海(ユニクロ・横手清陵学院高出)が4大会連続で1区を担い、12位で2年連続2区の小松蒼(横手清陵学院高2年)につないだ。小松は12位を保ち、今年8月のパリ五輪女子マラソン6位入賞の鈴木優花(大曲高-大東大-第一生命グループ)の妹、鈴木彩花(大曲高3年)も3区で12位を堅持。
  4区の石田萌愛菜(大館市東中3年)が14位に、5区の小松田楓羽(横手清陵学院高3年)が15位にそれぞれ後退したものの、6区の小林望迪(明桜高校-東北福祉大1年)が本県チーム唯一1ケタ台となる区間順位7位の走りで通過順位を再び12位に引き上げた。
  しかし、7区の吉田瑠衣(秋田北鷹高1年)が15位に後退し、8区の川口恋羽(大館市比内中3年)も15位から浮上できず、第27回以来12大会ぶりの出場で初めてアンカー9区の大役を任された鈴木絵里(能代山本陸協・花輪高出)の走りに最後の希望が託された。
  鈴木は今一つスピードに乗り切れず順位を一つ落として2時間25分51秒、16位でフィニッシュ。それでも本県チームは、最下位に甘んじた前回から順位を2つ上げた。
 
      
      
  優勝は2時間19分7秒で埼玉、2位は2時間19分35秒で群馬、3位は2時間19分52秒で東京。2区から8区までトップを保っていた長野は、最終9区で失速し、2時間19分58秒、4位に終わった。
  5区で7位、6区で4位、7区で3位、8区で2位と着実に順位を上げた埼玉は、最終9区でアンカー山ノ内みなみ(しまむら)がトップに躍り出、第21回以来18大会ぶり4度目優勝をもたらした。また、群馬は8区の8位からアンカー小林香菜(大塚製薬)が6人抜きの猛追をみせた。東京は3連覇を逃がした。 (午前零時)
 前の関係記事
 第39回大会の本県チームの結果
      
  
        
        
          | 区(区間距離) | 
          選手 | 
          区間タイム | 
          区間順位 | 
          通過タイム | 
          通過順位 |  
        
          | 1区(6キロ) | 
          阿部 円海 (ユニクロ・横手清陵学院高出) | 
          19分29秒 | 
          12位 | 
          19分29秒 | 
          12位 |  
        
          | 2区(4キロ) | 
          小松  蒼 (横手清陵学院高2年) | 
          13分45秒 | 
          15位 | 
          33分14秒 | 
          12位 |  
        
          | 3区(3キロ) | 
          鈴木 彩花 (大曲高3年) | 
          10分24秒 | 
          11位 | 
          43分38秒 | 
          12位 |  
        
          | 4区(3キロ) | 
          石田萌愛菜 (大館市東中3年) | 
          10分10秒 | 
          12位 | 
          53分48秒 | 
          14位 |  
        
          | 5区(5.0875キロ) | 
          
             小松田楓羽 (横手清陵学院高3年)  | 
          18分7秒 | 
          14位 | 
          1時間11分55秒 | 
          15位 |  
        
          | 6区(4.1075キロ) | 
          小林 望迪 (明桜高-東北福祉大1年) | 
          13分35秒 | 
          7位 | 
          1時間25分30秒 | 
          12位 |  
        
          | 7区(4キロ) | 
          吉田 瑠衣 (秋田北鷹高1年) | 
          14分27秒 | 
          16位 | 
          1時間39分57秒 | 
          15位 |  
        
          | 8区(3キロ) | 
          川口 恋羽 (大館市比内中3年) | 
          10分30秒 | 
          18位 | 
          1時間50分27秒 | 
          15位 |  
        
          | 9区(10キロ) | 
          鈴木 絵里 (能代山本陸協・花輪高出) | 
          35分24秒 | 
          17位 | 
          2時間25分51秒 | 
          16位 |   
第38回大会の本県チームの結果(参考)
  
        
        
          | 区(区間距離) | 
          選手 | 
          区間タイム | 
          区間順位 | 
          通過タイム | 
          通過順位 |  
        
          | 1区(6キロ) | 
          阿部円海  ユニクロ・横手清陵学院高出 | 
          19分50秒 | 
          15位 | 
          19分50秒 | 
          15位 |  
        
          | 2区(4キロ) | 
          小松蒼   横手清陵学院高1年 | 
          13分33秒 | 
          14位 | 
          33分23秒 | 
          15位 |  
        
          | 3区(3キロ) | 
          熊谷結翔  美郷町美郷中3年 | 
          10分47秒 | 
          18位 | 
          44分10秒 | 
          18位 |  
        
          | 4区(3キロ) | 
          吉田瑠衣  大館市比内中3年 | 
          10分33秒 | 
          17位 | 
          54分43秒 | 
          18位 |  
        
          | 5区(5.0875キロ) | 
          
             新山愛乃  湯沢高3年  | 
          17分34秒 | 
          13位 | 
          1時間12分17秒 | 
          18位 |  
        
          | 6区(4.1075キロ) | 
          中村咲愛  秋田北鷹高2年 | 
          14分25秒 | 
          17位 | 
          1時間26分42秒 | 
          18位 |  
        
          | 7区(4キロ) | 
          小松田楓羽 横手清陵学院高2年 | 
          14分48秒 | 
          17位 | 
          1時間41分30秒 | 
          18位 |  
        
          | 8区(3キロ) | 
          佐藤ひなた 大館市東中2年 | 
          10分3秒 | 
          16位 | 
          1時間51分33秒 | 
          18位 |  
        
          | 9区(10キロ) | 
          渡辺望美  京都光華女子大3年・秋田北鷹高出 | 
          36分26秒 | 
          17位 | 
          2時間27分59秒 | 
          18位 |   
       
      
      
      ※このページには広告を掲載しております。 
         |