BANNER1903J.BMP - 134,574BYTES
トップ
お悔やみ
以前の記事
政治
経済
社会
選挙
コラム

令和7年(2025年)8月22日付
県内今年初の10人超
 
新型コロナ1医療機関感染者数
 
8週連続で増加

 

 県内の定点医療機関から報告があった新型コロナの1医療機関あたり感染者数は8週連続で増加し、今年に入って初めて10人を超えた。県疾病対策課が21日公表した第33週(8月11日〜17日)の感染症発生情報で示されたもの。

 同課が作成した前週との比較による第33週の県平均と保健所別の新型コロナの定点医療機関あたり感染者数は下段のとおりだが、県平均では前週(5.40人)のほぼ2倍の10.71人を数える。

 注意報レベルではないものの8週連続で増加し、今年初めて10人を超えた。9保健所管内中、大館、能代の県北地区2管内を除く7管内で増加し、中でも県南の湯沢管内は前週の8.00人から21.00人へと3倍に迫る急増ぶり。

 また、県全体の届け出実数は第31週(7月28日〜8月3日)に104人と今年初めて100人を超え、第32週(8月4日〜10日)に135人、そして最新の第33週には一気に257人に拡大した。

 このほか、新型コロナの集団発生は県全体で新たに10施設から届け出があった。うち秋田北地方は、北秋田管内の社会福祉施設と高齢者施設の計2カ所。(午前零時)

250822P.JPG - 40,960BYTES
250822P2.JPG - 28,672BYTES

※このページには広告を掲載しております。