BANNER1903J.BMP - 134,574BYTES
トップ
お悔やみ
以前の記事
政治
経済
社会
選挙
コラム

令和5年(2023年)10月13日付
東北で唯一「やや不良」
 
本県の本年産水稲作柄
 
県北の作況指数96

 

 農水省東北農政局は13日、9月25日現在の水稲予想収穫量を公表した。作柄は、東北6県の中で本県のみ作況指数が100を割り込んで「やや不良」となり、作柄表示地帯別では本県の中央部が東北最低の指数だったほか、秋田北地方を含む県北は同2番目に低かった。

 同局が作成した東北計と県別の5年産水稲の作付面積と、9月25日現在の10アール予想収量、予想収穫量は下段のとおりだが、予想収量は全もみ数が田植え期以降おおむね天候に恵まれた宮城、福島両県で平年に比べてやや多いものの、秋田、青森、岩手、山形の4県は6月から7月中旬までの日照不足によりやや少なくない。

 一方、登熟(もみの肥大、充実)が出穂期以降の天候に恵まれて順調に推移していることから、10アールあたり予想収量は東北平均で前年産比11キロ増の570キロが見込まれる。うち本県は岩手県と並んで東北最少の552キロで、同2キロの減少。

 9月25日現在の作況指数は、東北平均で101の「平年並み」。県別では宮城県が105の「良」、岩手県が104の「良」、青森、福島両県が各102の「良」、山形県が100の「平年並み」、そして本県が97で2年連続の「やや不良」。秋田市を中心とする中央部に甚大な被害を及ぼした7月の大雨に加え、8月の高温によって一部で干ばつに見舞われたことも影響した。

 作柄表示地帯別の東北最低は本県中央の95で、これに秋田北地方を含む県北が96で続く。県南はわずかに高い98ながら、中央、県北と同様「やや不良」であることに変わりはない。

 併せて公表した5年産水稲の作付面積は東北全6県で減少し、このうち東北最大の面積を誇る本県は前年比400ヘクタール減の8万8,500ヘクタールとなった。  (午後4時半)

231013BP.JPG - 148,825BYTES

※このページには広告を掲載しております。