4月は県出身の大卒者の県内就職、転勤に伴う転入などを主因に社会増が見込める月なのを背景に、今月1日現在の県人口の前月比減少数は過去1年間で最少の304人にとどまった。県調査統計課が25日公表した4月中の動きを示す同現在の「人口と世帯」で明らかにされたもの。
今月1日現在の県人口は男性43万3,917人、女性48万4,590人の計91万8,507人で、前月に比べて304人、0.03%減少した。異動や進学に伴う転出などを背景に1年で最も人口減少が著しい月だった前月は3,991人減少したのに対し、県外からの転入者増に支えられて過去1年間で最少の減少幅にとどまった。前年同月の減少数(468人)と比較しても、減少幅は縮小。
動態別内訳は、4月中に282人生まれたのに対して1,300人亡くなったため、1,018人の自然減。一方、1,529人が県外へ転出したのに対して2,243人が県内へ転入したため、714人の社会増となった。
自然減は前年9月1日現在の1,059人減以来8カ月ぶりに1,100人を下回ったものの、前年同月の減少数(1,016人)との比較では横ばい水準。一方、社会増は同11月1日現在の105人増以来6カ月ぶりで、過去1年間で最多だった。前年同月の増加数(548人)との比較でも、増加幅は拡大。
このほか、今月1日現在の県内世帯数は38万5,752世帯で、前月に比べて1,457世帯増加した。世帯数増はわずか2世帯増加した前年9月1日現在以来8カ月ぶりで、過去1年間で最多。前年同月の増加数(1,324世帯)との比較でも、増加幅は拡大した。秋田北地方各市町村の今月1日現在の人口と世帯数は次のとおり。 (午前零時)
(人口) ○大館市=6万6,136人(前月比46人増)○鹿角市=2万7,200人(同90人減)○北秋田市=2万8,163人(同49人減)○小坂町=4,501人(同13人減)○上小阿仁村=1,865人(同1人減)
(世帯数)○大館市=2万7,865世帯(前月比98世帯増)○鹿角市=1万668世帯(同14世帯増)○北秋田市=1万1,391世帯(同16世帯増)○小坂町=1,960世帯(同16世帯減)○上小阿仁村=809世帯(同2世帯増)
※このページには広告を掲載しております。
 |