県北部を中心に被害を出した8日の大雨は8月の観測史上記録的な量となり、秋田北地方主要3地点の日降水量は北秋田市鷹巣で同史上2位、大館市で5位、鹿角市で6位の多さだった。気象庁が4日まとめた降水統計で示されたもの。
気象庁が作成した秋田北地方主要3地点の8月観測史上10位までの日降水量、日最大10分間同、同1時間同は下段のとおりだが、最も多かったのは北秋田市鷹巣の154ミリで、同史上最多だった平成23年(2011年)8月17日の164ミリに次いで多い154ミリを記録。同市では、午前9時45分に鷹巣地区の高齢者などを対象に避難を呼びかけた。
また、大館市では8月の観測史上5位の128.5ミリを観測。米代川水系下内川の氾濫によって左岸が決壊したため、市は沼館地区住民に午前10時55分に避難指示を出し、午後2時15分に解除した。国土交通省東北地方整備局災害対策本部の発表では、同地区の人家約50戸、田畑約80ヘクタールが浸水。
さらに、鹿角市の日降水量は8月観測史上6位の87.5ミリ。市は鹿角市大湯地区の住民に避難指示を出したほか、同地区と八幡平地区の高齢者などに避難を呼びかけた。
(午前10時) 3日の大雨関連記事
北秋田市鷹巣の8月観測史上10位以内の日、10分間、1時間降水量の記録
要素名/順位 |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
5位 |
6位 |
7位 |
8位 |
9位 |
10位 |
統計期間 |
日降水量 (mm) |
164.0 (2011/8/17) |
154.0 (2022/8/3) |
127 (2002/8/4) |
117.0 (2018/8/5) |
112 (1981/8/22) |
96 (1997/8/4) |
95 (1998/8/28) |
94 (1993/8/22) |
92 (2006/8/18) |
91 (2003/8/25) |
1976/8 2022/8 |
日最大10分間降水量 (mm) |
20.0 (2010/8/31) |
18.5 (2022/8/3) |
16.5 (2015/8/12) |
16.5 (2009/8/10) |
14.0 (2016/8/22) |
13.5 (2014/8/1) |
13.5 (2011/8/17) |
12.0 (2014/8/23) |
12.0 (2010/8/9) |
10.5 (2018/8/15) |
2009/8 2022/8 |
日最大1時間降水量 (mm) |
70.5 (2022/8/3) |
57 (2002/8/4) |
54 (2006/8/18) |
52 (1997/8/4) |
50.5 (2011/8/17) |
49 (2003/8/25) |
45.5 (2018/8/5) |
41 (1977/8/5) |
35.0 (2010/8/31) |
33 (1985/8/18) |
1976/8 2022/8 |
大館の8月観測史上10位以内の日、10分間、1時間降水量の記録
要素名/順位 |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
5位 |
6位 |
7位 |
8位 |
9位 |
10位 |
統計期間 |
日降水量 (mm) |
163 (1994/8/31) |
145.0 (2011/8/17) |
142 (2004/8/6) |
130.5 (2013/8/9) |
128.5 (2022/8/3) |
110 (1997/8/4) |
98 (1998/8/28) |
94 (1979/8/7) |
94 (1977/8/5) |
92 (1995/8/5) |
1976/8 2022/8 |
日最大10分間降水量 (mm) |
19.0 (2013/8/9) |
16.5 (2016/8/22) |
15.0 (2014/8/1) |
14.5 (2010/8/31) |
14.0 (2018/8/15) |
13.5 (2022/8/3) |
13.5 (2012/8/6) |
13.0 (2014/8/6) |
12.0 (2018/8/5) |
11.5 (2011/8/17) |
2009/8 2022/8 |
日最大1時間降水量 (mm) |
68.0 (2013/8/9) |
67 (1994/8/31) |
51 (2004/8/6) |
49.5 (2011/8/17) |
48.5 (2022/8/3) |
48 (1997/8/4) |
46 (1983/8/9) |
43 (1977/8/5) |
36.5 (2018/8/5) |
35.0 (2012/8/6) |
1976/8 2022/8 |
鹿角市の8月観測史上10位以内の日、10分間、1時間降水量の記録
要素名/順位 |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
5位 |
6位 |
7位 |
8位 |
9位 |
10位 |
統計期間 |
日降水量 (mm) |
293.0 (2013/8/9) |
134.0 (2018/8/15) |
123.5 (2011/8/17) |
107.0 (2016/8/17) |
90 (1986/8/5) |
87.5 (2022/8/3) |
85 (1995/8/5) |
83 (1979/8/7) |
82.5 (2016/8/26) |
80 (1993/8/22) |
1976/8 2022/8 |
日最大10分間降水量 (mm) |
25.5 (2013/8/9) |
20.5 (2014/8/1) |
19.5 (2013/8/6) |
13.5 (2018/8/15) |
13.0 (2011/8/17) |
13.0 (2009/8/10) |
12.5 (2010/8/15) |
12.0 (2012/8/25) |
11.0 (2018/8/5) |
10.5 (2022/8/3) |
2008/8 2022/8 |
日最大1時間降水量 (mm) |
108.5 (2013/8/9) |
64.5 (2013/8/6) |
51.5 (2014/8/1) |
48 (2006/8/21) |
41.5 (2022/8/3) |
40.5 (2011/8/17) |
38.5 (2010/8/15) |
36.0 (2018/8/15) |
33.0 (2008/8/29) |
33 (1994/8/31) |
1976/8 2022/8 |
※このページには広告を掲載しております。
 |