2017年10月23日付
金田氏、4度目の当選

第48回衆院選、秋田2区

緑川氏に約1,670票差

秋田2区開票結果(敬称略)

当選 金田 勝年(68) 自民 前 74,835票

次点 緑川 貴士 (32) 希望 新 73,163票

藤本 友里 (38) 共産 新 13,642

 第48回衆院選は22日、投・開票が行われ、本県小選挙区のうち秋田北地方を含む秋田2区は自民党の前職金田勝年氏(68)が希望の党新人の緑川貴士氏(32)と事実上の一騎打ちを繰り広げた結果、衆院選4度目の当選を果たした。ただ、3年前の前回衆院選では緑川氏との票差が2万5,300票余だったのに対し、今選挙では約1,670票差に大きく縮まった。

  今衆院選は「安倍政権の継続か否か」が最大争点。秋田北地方を含む秋田2区は、届け出順に自民党前職の金田勝年氏(68)、共産党新人の藤本友里氏(38)、希望の党新人の緑川貴士氏(32)の3氏が、激しい選挙戦を繰り広げた。

 この結果、金田氏が緑川氏と最後まで競り合い、金田氏が緑川氏に1,672票差の7万4,835票を獲得して衆院選4度目の当選を果たしたが、両氏の票差は前回衆院選の2万5,345票から1,672票に縮まった。

 金田氏は潟上市出身で、秋田高−一橋大経済学部卒。衆院予算委員会筆頭理事や法務大臣などを歴任し、8月に党幹事長代理に就任。今選挙では、「秋田ならではの『しなり強さ』で『未来への責任』をしっかりと果たす覚悟」などと訴え、前回衆院選と同様、自民、公明の支持層を固めたほか、選挙区内の全市町村長や保守系地方議員らの支持を得ながら組織力で勝利をものにした。それでも、大館市では緑川氏に3,351票の差をつけられたほか、鹿角、小坂、大潟の3市町村でも得票数で緑川氏を下回った。得票率は金田氏が46.3%、緑川氏が45.26%、藤本氏が8.44%。

 当選した金田氏は「地域を愛する気持ち、地域の発展のために尽くす気持ちは誰にも負けないものがあると思っている。私の守備範囲は非常に広いので、全面的に皆さんに恩返しをしていきたい。皆さんと力を合わせて、いい知恵を出して他の地域に負けない努力を重ねていく」と、意気込みを語った。

 秋田2区の投票率は60.12%で、前回衆院選を5.58ポイント上回った。同2区の有権者数は27万6,022人、投票者数は16万5,945人。有効は16万1,640票、無効は4,301票、持ち帰り・不受理は4票。県平均の投票率は、戦後の衆院選最低だった前回を4.79ポイント上回る60.57%だった。県選管が作成した同2区の市町村別得票内訳は下表のとおり。  (午前零時)

続報:秋田2区で金田氏に敗北した緑川氏は、比例東北で復活当選した。

 
区分    内      訳

1 2 3

投票総数 金田 藤本 緑川
開票区 B+C 有効投票 無効投票 C/A×100 勝年 友里 貴志
能代市 29,143 28,519 624 2.14 13,582 2,235 12,702 28,519
大館市 38,185 37,214 971 2.54 15,398 3,067 18,749 37,214
男鹿市 15,279 14,930 349 2.28 7,409 1,398 6,123 14,930
鹿角市 15,975 15,513 462 2.89 7,176 1,106 7,231 15,513
潟上市 16,031 15,602 429 2.68 7,343 1,328 6,931 15,602
北秋田市 18,218 17,757 461 2.53 8,361 1,973 7,423 17,757
市計 132,831 129,535 3,296 2.48 59,269 11,107 59,159 129,535
鹿角郡







小坂町 3,020 2,909 111 3.68 1,131 254 1,524 2,909
郡計 3,020 2,909 111 3.68 1,131 254 1,524 2,909
北秋田郡







上小阿仁村 1,627 1,533 94 5.78 751 155 627 1,533
郡計 1,627 1,533 94 5.78 751 155 627 1,533
山本郡







藤里町 2,065 2,002 63 3.05 1,003 164 835 2,002
三種町 8,930 8,667 263 2.95 4,280 681 3,706 8,667
八峰町 4,204 4,090 114 2.71 2,229 262 1,599 4,090
郡計 15,199 14,759 440 2.89 7,512 1,107 6,140 14,759
南秋田郡







五城目町 5,246 5,128 118 2.25 2,499 405 2,224 5,128
八郎潟町 3,492 3,371 121 3.47 1,541 302 1,528 3,371
井川町 2,620 2,545 75 2.86 1,274 185 1,086 2,545
大潟村 1,906 1,860 46 2.41 858 127 875 1,860
郡計 13,264 12,904 360 2.71 6,172 1,019 5,713 12,904









市計 132,831 129,535 3,296 2.48 59,269 11,107 59,159 129,535
郡計 33,110 32,105 1,005 3.04 15,566 2,535 14,004 32,105






第2区計 165,941 161,640 4,301 2.59 74,835 13,642 73,163 161,640